英語記事で学ぶ英語 マクロン大統領がコロナに感染した

今日の記事: Emmanuel macron : French President tests positive for Covid-19

 

France's President Emmanuel Macron has tested positive for Covid-19 after developing symptoms.

 

after diveloping symptoms 症状が出た後に

 

 

France this week imposed an overnight curfew to help deal with soaring cases there.

 

impose a curfew 夜間外出禁止令を出す

soaring 急上昇する

 

 

The diagnosis was made following a "test performed at the onset of the first symptoms", the statement added.

 

the onset of ~  〜における始まり

 

 

Mr Macron is one of several world leaders who have contracted the respiratory disease since the pandemic began. Most notably, US President Donald Trump tested positive in October, which led to him spending three days in hospital.

 

contract 重い病気にかかる

 もともとは何かと契約を結ぶという意味ですが、「コロナウイルスと契約を結ぶ」→「コロナウイルスにかかる」ということですね。

 

respiratory 呼吸に関わる

 ”spir”に「呼吸をすること」というラテン語由来の意味があります。

 

Most notably 最も注目すべきは

 

 

A presidential spokeswoman confirmed that all of Mr Macron's upcoming trips, including a visit to Lebanon on 22 December, have been cancelled.

 

upcoming trips 今後の旅行

 upcoming きたるべき、近く起こる

 

 

 

今日は2つの文から学びます。

 

 

①The quadrennial meeting of the US electoral college is usually a formality along the way to a presidential inauguration - a vestigial political event that long ago lost its power and relevance.

アメリ選挙人団の4年に一度行われる会議は、通常、大統領就任式に至るまでの形式的なものです。これは、遥か昔に権力と妥当性を失ったものの名残の政治イベントです。
 
quadrennial 4年ごとの
 quatroが4を表します。single,double,triple,quadruple・・・と続きます。
 
formality 形式的な手続き
 formalに儀礼的な形式ばったものという意味があります。
 
along the way ここに至るまでの道
 alongは「何かに沿って」という意味があり、”along the way”→「道に沿って」→道半ばで、道すがらという意味になります。
 
inaugration 就任式
 inaugurateという動詞もあり、就任させる、任命するなどの意味があります。
 
vestigal 痕跡的な、名残の
 vestigeという名詞があり、痕跡、名残のような意味です。生物学的に使われると「退化した」という言い方もでき、"vestigial wing"で「退化した羽」とすることができます。
 
relevance 関連性、妥当さ
 "be relevant to" 「〜と関連性がある」というイディオムが有名ですね。それの名詞バージョンです。
 
 
 
②Given that the House of Representatives is controlled by Democrats, the official electoral college tally will have been duly certified by the states on Monday and federal law is on Mr Biden's side. Mr Trump's chances of success in the real world, however, sit squarely at zero.
 下院が民主党に支配されていることを考えると、公式の選挙人団の集計は月曜日に州によって正式に認定され、さらに連邦法はバイデン氏の側にあります。トランプ氏の策略の成功確率は正直なところゼロであると言えるでしょう。
 
House of Representatives アメリカの国会の下院
 representativeは形容詞で、典型的に表す、代表するの意味をもちます。
 
tally 集計
 動詞に使われることもあり、集計する、勘定するのような意味があります。
 
duly 正式に
 「正しく、時間通りに」という意味をもつ副詞ですね。
 
certified 認められ
 certifyに「認定する、資格を与える」という意味があります。名詞型certificate
は「免許証、証明証」など物体として残るものを表します。対して、certificationは概念で、不可算名詞です。「彼はあの子のガールフレンドになる資格があるよ。」と言いたい時は後者を使います。
 
federal 連邦の
 アメリカなど、高度な自治権を持った「州」が集まって国家になっている形態を連邦国家と言います。州ごとに法律があり、ある州では不法侵入者は射殺しても罪に問われないという制度もあったりします。
  
squarely まともに、正直なところ
 squareが四角を意味します。もともと「四角に、直角に」という意味が転じて、その生真面目な雰囲気から、「正直に、公平に」などの意味が派生しました。
 
 
いかがでしたか。結構難しい表現があって、初見じゃ厳しいかもしれませんね。

英語記事から学ぶ英語③

今日の記事

US Supreme Court rejects Trump-backed bid to overturn election

 

今日の単語

supreme court 最高裁判所

supreme が「最高の」という意味をもっています。

 

Turmp-backed トランプの支持者たち

 

overturn 覆す、転覆する

 

The US Supreme Court has rejected an unprecendented attempt throw out election results in four battleground states that was backed by President Donald Trump.

 

unprecedented 前例のない

接頭語unを取ったprecedent だと「前例」という意味になります。

法律等で使われるフォーマルな単語ですね。

 

throw out 破棄する

 

battleground states 激戦州

 

The lawsuit, filed this week by the state of Texas, sought to invalidate results in Georgia, Michigan, Pennsylvania and Wisconsin.

 

lawsuit 訴訟

 

saught to~ "seek to" の過去形、~しようとする

 

invalidate 無効にする

in(否定)、val(価値)、-ate(する)

 

President-elect Joe Biden won all four.

The lawsuit was supported by 18 state attorneys general 106 Republican members of Congress.

 

state attorneys general 州検事総長

attorney に検事という意味があり、generalが総長のような権力を持った人のことを指します。戦争映画で、将軍や提督に当たる人がこう呼ばれていることもあります。

 

Republican members of congress 共和党議員

republican は「共和主義者」のことです。

 

But in abrief order rejecting the bid, the Supreme Court ruled on Friday that Texas did not have legal standing to bring the case.

 

rule on ~について判決を下す

legal standing 法的地位

 

The ruling represents a setback for Mr Trump, who has previously suggested without evidence that the result of November's presidential election would be settled in the Supreme Court.

 

ruling 判決

 

setback 挫折

 

settle in 解決する

元の意味は「(新しい環境で)落ち着く」ということですが、最高裁で落ち着く→その問題が解決するという解釈です。

 

The court rejected a separate legal challenge against Mr Biden's victory in Pennsylvania earlier this week dismissing it in a one-sentence rulung.

 

dismiss 問題を退ける

 

Mr Trump has made repeated unsubstantiated assertions that "ilegal votes" cost him a second presidential term.

 

unsubstantiated 根拠のない

 

assertion 根拠のない主張

 

 

 アメリカ大統領選挙の不正投票を巡ってトランプ陣営が起こしていた数々の訴訟が正式にアメリカの最高裁に棄却されたという内容のニュースです。選挙委員会は公式にバイデン氏を第46代大統領に選出する予定だそうですよと。

 

それでは Arricederci!

 

 

 

 

 

 

英語ニュースで学ぶ英語②

今日の記事 "Brexit: EU sets out plans in case trade talks with UK fail" from BBC

 

今日の単語

contingency plans 不足の事態に備えた計画

deadlock 交渉などの行き詰まり、膠着状態

application 適用

reciprocate 報復する、返礼する

spokesman 代弁者

subsidise 政府が補助金を出す

mitigate 苦痛を和らげる

disruption 中断、混乱

be in place 施行される

provision 供給、経済的な援助

aviation 航空

reciprocal 相互の

sovereignty 統治権

 jeoparadise 危険に晒す

divisive 人との間に対立を生むような

seemingly 見かけ上は

tirelessly たゆまぬ努力で

 

今日の一文

Some sectors would be disproportionately affected, the commision said, adding that it was proposing four contigenncy measures "to mitigate some of the significant disruptions" if a deal were not in place.

 

(訳)

いくつかの部門が過度に影響を受けるだろうと委員会は指摘した。そしてさらに4つの事前対策は、政策が実行されなかった時に起こるであろう”重大な混乱を和らげるために”提案されたものであるとした。

 

(解説)

disproportionately は不釣り合いでどちらかに偏っている様子を表す単語です。この単語から接頭語 dis を取ったproportionate は逆に、釣り合いが取れている様子を表します。

contigency という単語は不測の事態や万が一の時のことを表します。contigency plan は”緊急時のプラン”といった感じでしょうか。カタカナでコンティジェンシープランということもあります。

in place はこの文脈では estabilished prepared のようなニュアンスです。

 

 

 来年の1月に予定されているブレグジットに向けて、イギリスとEUとの協議が続いていますが、進捗はいまいちといったところでしょうか。協議がこのまま難航し、具体的な解決策が出ない場合に備えて、4つの事前対策を委員会が発表しています。イギリスEU間の人・サービスの移動、安全な航空、貿易を最低限半年はお互いにお金を出し合って確実なものにしましょうとしています。

 イギリス領内には北アイルランドも含まれており、このままイギリスが独立すると、アイルランドの中にイギリスの部分とEUの部分が出来上がります。国境を設置し、アメリカとカナダの間のように税関がおかれる必要がありますね。またイギリスの人がEUに長期滞在する時にはvisaが必要になるかもしれません。これらのことはいまだに協議中ですが、何らかの変化は起こるでしょう。

 

それでは今日はここまで。今日はフランス語で。

Au voir! また明日。

 

 

 

英語ニュースから学ぶ英語①

12月10日

今日の記事"What you need to know about vaccine safety" from BBC

 

今日の単語

adverse effect 有害な作用

exhaution 体力の消耗

handover 責任の移譲

outweigh ~に勝る

reassure 安心する

malicious 悪意のある

anemia 貧血症

autism 自閉症

(small)intestine (小)腸

kidney 腎臓

painkiller 鎮痛剤

 

  連日、コロナウイルスについての話題が絶えませんが、正しく情報を得ること、恐れ過ぎないことが重要なことですよと。

 新型コロナウイルスに対するワクチンが各国で開発されているのですが、それらの副作用について過剰に反応して心配する人たちが結構いるらしくて、そんな副作用は我々が普段服用することもある鎮痛剤にもありますよとこの記事では言ってます。鎮痛剤も飲みすぎると胃や腸に穴が開くみたいですね。どんな薬にも副作用はあって、国が定める安全な基準をクリアした薬しか我々一般人は手に入らないことになっているので、ワクチンがもたらしてくれる恩恵とリスクを天秤にかけて冷静に判断してくださいよと。

 後はフェイクニュースがちと多すぎるので、あんまにまともに捉えないでねと。

そんな内容の記事でした。また明日。

 

APEXとかいうただの時間の浪費

 apexは面白いと思う。日本で流行ってるのも頷ける。ただ私はもう辟易してしまった。

 

 僕にとってのはじめてのfpsがまさにこのapexであり、バトロワ系と呼ばれるジャンルにもはじめて手を出した。

 

 レベル300を超えるところまでやり続けてきたが正直何度も辞めたいと思った。辞めたいなら辞めればいいじゃないかと思われるかもしれないが、それが辞められなかった。気づいたら手を伸ばしていた。もはや中毒症状、依存症のレベルに達していたのだと思う。

 

 気づけば何もしていない1日の終わり。

 apexを昼頃に始めてしまうといつもこうだ。

 

 もうだめだこんな生活は終わりにしなきゃと思うのだが、気づけば戸棚にしまったはずのapexを取り出し、電源をつけ、キングスキャニオンへと降下しているのだ。

 

 何も得るものがなかった。ただ惰性でやっていた。うまくなりたいと漠然とは思うが、具体的に意識しているものは何もなかった。

 

 通常であれば私の性格からしてそんなことは許さないのだが、依存症にかかってしまうとそんなことはどうでもよくなる。脳が快楽を求めているのだ。

敵を倒すことの快感ではなく、ただただapexをプレイするということがご褒美なのだ。脳はそう勘違いしてしまっている。

 

 そんなこんなで私はもう今日限りでapexから身を引くことを決めた。再びここに戻ることはあってはならないと強く思いながら。

 

 

-----------------------

 ゲーム性の観点から見ると、非常に面白いゲームだと思う。物資を拾い、敵と戦う。最後のスクワッドになるまで戦い続ける。いや戦わなくてもいいのがバトルロワイヤルの面白いところで、ひたすら逃げて順位を上げたい人もいるのだ。その戦略性の豊かさが人を魅了する一因であると思う。

 

 ただ、一つだけ言わせて欲しい。短すぎる。利用時間分の戦闘時間が。ほとんどの場合最後のスクワッドになるまでかかる時間は20分前後であるが、戦闘時間はこの内のせいぜい半分もないぐらいが大半であろう。むしろ一回も敵と合わず、最後の最後で負けることもざらである。

 

 戦闘時間以外の時間は物資を漁る時間、移動時間であり、これがひたすら長い。

 10分以上かけて必死で武器、回復アイテムを揃えても、強敵と出会い、倒されてしまえばそれでおしまいなのだ。

 そしてまたロビーに戻り、マッチングし、降下し、物資を漁りに行くのだ。何回も何回もこれを繰り返す。

 

 言わせてもらう。はっきり言って異常である。10分以上かけて漁った徒労が一瞬にして無に帰されるのだ。そこには何も残らない。こんなことに10分を使うくらいなら、CDを傾けた時の色の変わり具合を

延々と眺めていた方がまだマシであるとすら思う。

 

 大学生、社会人、中高生でこのゲームをプレイしている人、その10分はあなた方が受験期、テスト期間前、あんなに欲しがった10分ではないのか。

 

 時給1000円のアルバイトをするとして10分働けば約166円稼ぐことができる計算である。君たちが何も考えずに物資を漁っている10分をアルバイトに使えば、普段ためらっているコンビニのスイーツが難なく買うことができるのだ。

 

 もったいない。その10分でbbcニュース何本読めるか?散歩に行けば健康にもいいだろう。家族との会話は?勉強をしたっていい。

 

 今君がapexをやっているまさにその時間である。私はドブに捨てているとしか思えない。思えなくなってしまった。

 

 いや厳密に言うとずっと思えていたのだ。しかし辞められなかった。この事実が恐ろしすぎる。

 

 

 

 このゲームに出会ってしまって、私は私の人生で多くのものを失ってしまったように感じる。

 

 これからは考え無しに同じゲームをただ惰性でやることは出来るだけ避けたい。人生を惰性で生きることも避けたい。スカしたくない。

 

-----------------------

 ※本文途中の時間が勿体無いとしていた下りは全て私が私個人だけに向かい書いたもので、今現在apexをプレイしている特定の個人を批判しているものではありません。

漫画『鈴木先生』

 全ての教育に携わる方々。また、今現在中学校、高校などのある程度の集団生活が強要され、日々軋轢に悩まされ、不安を感じる方々。金八先生が嫌いな方。是非読まれたい。

 

 自分がいかに学校教育と名付けられた理想論、きれいごとに洗脳されていたか、自分自身で答えを求めるということを怠ってきたのか。それを強烈に実感させられる。

 

 この漫画はギャグ漫画であるとも、真面目路線に振り切っているとも言い難く、なんとも絶妙なところをふわふわと漂っている感じがする。初めこそ、フランクに読めなくもないが、徐々にこの漫画がもつ熱量に圧倒され始める。

 この漫画では全体的にテンションが高い。2年A組担任の鈴木先生初め、その生徒たち、また彼らの親、関わるもの、それらの発言、言動が総じて気迫のこもったものなのである。

 一見すると滑稽に思えるほどのテンションなのでえるが、自分の中学時代、高校時代を振り返ったみると、たしかになかなか緊張感のある生活だったなと思う。

 ある日仲の良かった友達と喧嘩をし、口を聞かなくなった。それだけで私が今まで住んでいた世界が急に手のひら返しされたような、世界全てが、そのものが一変してしまうような感覚を思い出す。クラス浮く。クラスを敵に回す。こんなことは恐ろしくて考えたくもなかった。

 中高生にとって学校生活というのが自分の世界を埋める割合は相当大きいし、なんなら全てだった。その世界に裏切られる感覚。それは世界の終末、自分自身の終わりを意味するようなものだったかもしれない。

 この漫画の異常とも取れるテンションの高さが、当時の私たちの緊張感を表していると解釈すればかなり納得がいく。

 

 どれだけ自分が学校生活をスカして生きてきてしまったか。心に重くのしかかる。

 

 これを読むと世の中の諸問題、特に人間関係の問題、エゴとエゴのぶつかり合いに対し、簡単に答えを出せる訳ではないと分かる。

 

 今まで当たり前のもって生きてきたその価値観。それはどういう論理を辿って生じたものか、いまいちど振り返ってみて欲しい。それは真に正しいと言えるか。そもそも答えを出す必要があるのか。この漫画を読みながら、鈴木先生及びその周りの人が抱える諸問題について考えてみて欲しい。論理を追うだけでも大変なシーンもあるかもしれない。ただ、あなたの人格形成において必ず良い役割を果たすだろう。

 

 

 

 まあそんな固くなって読むものでもないと思うし、真剣に読んでれば、この漫画のもつ違和感、異常さに笑ってしまう瞬間は何度もあると思う。

 実際、雨ガッパスタイル・・・いかし過ぎだぜ!は私自身大爆笑だった。